大晦日に、とうとう東京の新規感染者数が
1337人となり、1000人超えをしてしまいました。
一向に新規感染者数が現象傾向になる気配は
なく高止まりの状態が続いています。
さすがに、1000人を超えると怖いと感じる人も
多いようです。
となると今後の政府の対応として
・緊急事態宣言の発出はあるのか?
・GoToトラベルの再開はどうなるのか?
と気になる点を私的な意見になりますが
述べてみたいと思います。
緊急事態宣言再発令の可能性について
2020年は、全世界コロナ一色で終わった1年でした。
2020年の大晦日に東京の新規感染者数が1337人となり
とうとう1000人超えをしてしまいました。
ここ数日の感染者数の増加傾向が続いていたので、
また増えるだろうなと思っていたところに、一気に
約300人増えたので、ちょっとびっくりしました。
さすがに1000人超えとなると、政府は一体何やってるんだ!
という意見が散見されてくるかと思います。
そして気になるのが、再度緊急事態宣言が発令されるか?
という点になります。
これについては、小池都知事や西村大臣が緊急事態宣言に
慎重なコメントをされています。
「感染を抑えられなければ、緊急事態宣言の発出を(政府に)要請せざるを得ない」
(小池都知事談)
(引用元:Yahoo!ニュースより)
西村経済再生相「感染拡大続けば緊急事態宣言も視野に入る」 #nhk_news https://t.co/gQLeoDe2Nn
— NHKニュース (@nhk_news) December 30, 2020
(引用元:Twitterより)
しかしながら、菅首相は一向に危機感がないというか
相変わらず抽象的なお願いだけで、今の状況下において
一国のリーダーとしてのコメントとしてはいかがな
ものかと思ってしまう次第です。
明らかに増加傾向にあり、大変厳しい」との認識を示した。
その上で「三大臣と状況をそれぞれ整理させていただいて、
まずは自治体としっかりと連携取ってこの休み期間中に医療体制を確保する。
このことを改めて指示した。感染対策の基本はマスク、手洗い、三密回避。
特に東京を始めとする皆様には不要不急の外出をできるだけ避けていただきたい。このことをお願い申し上げたい」
(引用元:Yahoo!ニュース)
と述べ、医療体制を確保するということに
とどめ、緊急事態宣言についてはコメントを
避けています。
国民感情としては、1000人も超えてしまった状況では
1日も早く緊急事態宣言を出して欲しいと思う人が
多いようです。
(出典元:Yahoo!ニュースみんなの意見より)
現段階で菅首相のコメントを聞く限り
緊急事態宣言の再発令については不透明
ではないかと思います。
ひょっとして、GoTo停止の時に突然
緊急事態宣言を発令するかもしれません
ので日々チェックをしておく必要がありますね。
【2021/1/4追記】
以前、政府は緊急事態宣言発出に慎重な姿勢を
崩していません。
先ほど、TVのニュースを見ていると、どうやら
”1都3県の緊急事態宣言発出の方向で調整中”と流れました。
新年の初売りや箱根駅伝を見ていても、宣言が発出しても
人出が収まるかどうかは不明です。
果たしてどうなるのか?注視していきたいと思います。
緊急事態宣言の再発令はいつになる?
現在は、まだ緊急事態宣言を再発令の兆候は
ありませんが、仮に再発令するとしたら
いつ頃になるのでしょうか?
私的な意見になりますが、年明けいきなりの
可能性はないと思います。
通常国会が2021年1月18日(月)に招集され
ますので、それ以降になるかと思います。
いずれにせよ、日々の新規感染者数と
医療体制の状況によって、臨機応変に
対応してもらいたいとい思います。
かりに再発令がされたら、約1ヶ月程度は
宣言されるのではないでしょうか?
緊急事態宣言については、全国一斉ではなく
何かの基準をもって、コロナ感染で危ない
自治体のにするのがいいかと思います。
【2021/1/5 追記】
新年早々、コロナ対策で慌ただしくなってきました。
政府も緊急事態宣言の発出をようやく決めたようです。
2021年1月7日(木)
が濃厚な感じですね。
相変わらず、内容は何も決まってない状態で
発出の日が先に報道されています。
飲食中心の時短宣言になりそうですが
果たしてどのような内容になるか?
注視していきたいと思います。
GoToトラベルの再開はどうなる?
GoToドラベルが全国一斉に停止になって
数日が経ちました。
注意ポイント
全国一斉停止期間:2020年12月18(日)〜2021年1月11日(月)
新規感染者数が横ばいや減少傾向に見えていれば
2021年1月11日の再開は予定通りだったと思います。
しかしながら、高止まりが止まらない現在の
状況であるならば、2021年1月11日の再開は
延長する可能性もあるかもしれません。
再開の方法も全国一斉ではなく、新規感染者数
などの何らかの基準において段階的に
再開する可能性もあるのではないでしょうか?
いずれにせよ、新規感染者数が今後
どのように推移していくか注目する
必要があります。
この辺の状況については、何らかの方向性など
判り次第追記していきたいと思います。
まとめ
今回は、緊急事態宣言の再発令とGoToトラベルの
再開などについて個人的な見解を述べてみました。
一気に新規感染者数が1000人超えたのは
驚きました。
今後の政府のコロナ対策には、注視する
必要があるのではないかと思います。
最後まで御読みいただきまして
ありがとうございました。