台風14号(2022)の関東(東京•千葉)への影響は?河川のライブカメラ映像!

  • URLをコピーしました!

待ちに待った秋の行楽シーズン!

なんと大型の台風14号が列島横断する
可能性が・・

シルバーウィークに旅行を計画した人も
多いと思います。

大型とあって気象庁は早めの対策をと
呼びかけています。

大型ゆえに気になるのが、関東への台風の影響!

また河川や土砂災害も気になります。

というわけで、今回の記事では

・台風14号の進路予想
・台風14号の関東(東京•千葉)への影響
・河川/土砂災害の確認方法

といった内容で紹介してみようと思います。

目次

台風14号(2022)の進路予想

気象庁の発表によりますと、9月16日のPM9:00
現在、南台大東島の南を1時間に15キロの速さで
北西に進んでいるそうです。

(出典元:Twitterより)

現在の進路予想はこのようになっていますが、
19日〜20日にかけて、列島横断をする
予想になっていますね。

メディアでも報道されていますが、今回の
台風の特徴は

・西日本や東日本を進んでいるうちは遅く
影響が長引く
・台風から離れた場所でも大雨や暴風など
警戒が必要

という点です。

台風の進路から遠く離れているから大丈夫!と
鷹をくくってはいけません。

早め早めの対策をしておいたほうがいいでしょう。

米軍合同台風警戒センターによる台風進路予想

台風の進路予想を検索する時に必ず検索されるのが

”米軍合同台風警戒センター(JTWC)”

ここは、アメリカ国防総省の機関でアメリカ軍の
為の気象情報機関ですが、一般の人もアクセスが
可能です。

図の見方

・黄色丸 (24時間の発達は考えにくい)
・オレンジ丸(発達しても24時間以上かかる)
・赤丸(24時間以内に発達します)
・赤矢印(熱帯低気圧•台風)
・水色丸は熱帯低気圧と温帯低気圧の中間的な性質

ここで、注目するのは赤矢印の動きになりますね

気象庁とJWTCでの台風の定義に若干違いがあります。

それは、平均風速です。

日本は10分平均、米軍は1分平均ですので
台風と認識される個数に差が生じてきます。

台風14号(2022)による関東(東京•千葉)への影響は?

大型で勢いのある台風が列島を縦断するとあって
関東にもすくなからず影響が出てきます。

2022年9月17日 0:00 現在では、土曜から雨が
降り始め、日曜〜火曜にかけて警報級の大雨とか

台風が通り過ぎるまでは雨が降り続けると
思います。

となりますと、交通機関への影響も徐々に
出始めるかと思います。

台風接近に伴って、各地では計画運休や
飛行機の欠航など決めているところもあります。

故に、極力外出は控えるようにと呼びかけて
いますが、外出する場合は事前に最新情報を
チェックするといいでしょう。

台風14号(2022)千葉への影響は?

Yahooニュースを見ますと、太平洋側にも大雨や
暴風の恐れがあると発表しています。

数年前の台風で千葉県に大きな被害をもたらした
事を思い出します。

今回の台風14号でも大きな影響が出るのでは
ないでしょうか?

特に館山などは、大しけや強風が襲ってくるのでは
と思ってしまいます。

外房線や内房線などは、運行中止になる可能性も
ありますので、事前にチェックをおすすめします。

停電による影響

台風や大雨などの災害の時は気になるのが
停電です。

いつ何時どうなるかわかりませんので、
事前にスマホの充電やバッテリーを準備
しておくといいでしょう。

また、ポータブル電源の大容量バッテリーが
あると非常用電源として活躍するでしょう。

これ一台あるだけで、災害後など重宝すると
思います。

また、非常用に水なども備蓄しておくといいですね。

全国河川のライブカメラ映像!

ここ数年では、温暖化の影響もあって線状降水帯が
発生しやすく、局地的な大雨をもたらす傾向にあります。

その為、河川の氾濫や土砂災害を多く見受けます。

各自治体の避難警報をまつのではなく、常に
河川の氾濫情報などチェックしておくといいでしょう。

その為には、ご自宅の近くに河川などありましたら
こちらのライブ映像などで水位、現在の状況や
最新情報を確認しておくといいでしょう。

また、TwitterなどのSNSもチェックしておくと
いいかもしれません。

まとめ

今回は、台風14号の進路予想と関東などへの
影響を簡単にまとめました。

大型で勢いの衰えない台風14号

大型なだけに、今後の進路や交通機関への影響
または進路方向にある関東などへの影響は
気になります。

また、河川や土砂災害なども気になりますね。

災害はいつ起こるかわかりませんので、日頃から
事前準備などしておくといいかもしれないですね。

災害時の避難場所なども確認しておくといいでしょう。

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次